今月のお便りはこちら NAOコーラス第25回演奏会 4・5月練習予定 NAOコーラス第26回案内 4月エクササイズ 「あだちNフェス!」出店 4月音楽基礎講座 歓喜の演Vol.21演奏会 このサイトでは合唱指揮者・近藤直子の活動に関する話題、コンサート、イベント等の案内、また 近藤直子が指導するNAOコーラスグループの様々な情報をいち早く皆様にお届けしていきます NAOコーラスグループ第26回演奏会の写真を掲載しました ● 2024年NAOコーラスグループ第26回演奏会の新規募集案内を掲載しました ● NAOコーラスグループ第25回演奏会のチラシを掲載しました ● 12月3日、「あだちNフェス!」にNPO法人五色桜の会が出店しました ● 11月23日、ギャラクシティ西新井文化ホールで「歓喜の演Vol.21合唱団」の演奏会が開催されました ● 5月3日、第19回「声を育てる」研究発表会をタワーホール船堀の小ホールで開催しました ● 4月17日、「NPO法人五色桜の会」で足立の都市農業公園での観桜会を実施しました ● 4月10日、3年ぶりの「第10回あだち五色桜マラソン」(「江北橋緑地」)に参加しました ● 2月23日、新宿文化センターで「歌曲クラス」のおさらい会を実施しました ● 歓喜の演20周年記念特別公演の動画を公開しました ● 歓喜の演20周年記念特別公演が開催されました ● NAOコーラスグループ第24回演奏会の動画を公開しました ● 歓喜の演Vol.20演奏会の動画を公開しました ● 9月12日、ギャラクシティ西新井文化ホールにて歓喜の演Vol.20演奏会が開催されました ● NAOコーラスグループ第25回記念演奏会の案内と新団員募集のお知らせを掲載しました ● NAOコーラスグループ第24回演奏会のチラシを掲載しました ● 6月20日、エクササイズ第18回研究発表会が新宿文化センター小ホールで開催されました ● NAOコーラスグループ第23回演奏会の録音の一部を公開しました ● NAOコーラスグループ第23回演奏会の写真を追加しました ● 5月2日、新宿文化センター大ホールにてNAOコーラスグループ第23回演奏会が行われました ● 「2021年NAOコーラスグループ第23回公演」のチラシができあがりました ● 2月11日にイタリア及びドイツ歌曲の発表会を行いました ● 近藤先生が講師を務めたあだち区民大学塾音楽講座が開催されました ● コロナウイルス飛沫防止のための合唱用マスクを近藤先生が考案しました ● 歓喜の演Vol.19合唱団の演奏形式による勉強会の動画を公開しました これまでの近藤直子のお便りはこちら 3月5日(日)午後2時30分より新宿文化センター大ホールでNAOコーラスグループの第25回演奏会を開催しました。4年目の新型コロナウイルス感染防止対策が取られる中での演奏会でしたが、混乱もなく、無事終了できましたのは皆様のご支援ご協力の賜物と感謝申し上げます。有り難うございました。今回は特にアンケートをお願いしませんでしたが、表方を務めた歓喜の演合唱団有志の方々から、演奏会後のお客様の「良かった」と満足されていた声を多く聞いたと伺い、胸を撫でおろしました。 当日のプログラムに「世界中の日常が変異し、当たり前のことが多くの人の努力で成り立っていることに気が付きます。その多くの人とは個人の集合体であり、一人一人の価値がどれだけ尊く素晴らしいものであるかを、改めて認識いたします。そのことを私達は合唱を通じて肌で感じているように思います」と記しましたが、方向性が同じである様々な年齢の声が重なることは音楽に深みを与えてくれます。声は私達の身体の在り方そのものが響きとなって繋がり合唱となります。普段の練習の時から声が繋がって響きが増幅する喜びをもっと体感していきたいと思います。 今回の演奏会では、オーケストラも含め、そうした現場でしか味わえない事実に出会えたことが成果となったのではないかと感じています。 Last Updated 2023/3/24