Top,ホーム News,コンサート等各種お知らせ Profile,NAOコーラスグループ&近藤直子 Lessons,教室案内
 
7月のお便りはこちら 近藤直子音楽講座   7・8月練習予定
    健康教室(介護予防事業)   7月エクササイズ
    第21回研究発表会 【新開講】 7・8月基礎エクササイズ
    NAOコーラス第26回演奏会    
 

近藤直子インフォメーション

    このサイトでは合唱指揮者・近藤直子の活動に関する話題、コンサート、イベント等の案内のほか
近藤直子が指導する NAOコーラスグループの様々な情報をいち早く皆様にお届けしていきます
 
 
NPO楽学の会、足立区共催「近藤直子音楽講座 声を育てるエクササイズ」が開催されました
介護予防事業の一環として「健康教室」で近藤直子氏が講師を務めました
第21回「声を育てるエクササイズ」研究発表会を開催しました
NAOコーラスグループ第26回演奏会の写真を掲載しました
NAOコーラスグループ第26回演奏会のチラシを掲載しました
8月26日、東京ベートーヴェンクライスが「すみだ音楽祭2023」に出演しました
第20回「声を育てるエクササイズ」研究発表会の写真を掲載しました
NAOコーラスグループ第25回演奏会の写真を掲載しました
2024年NAOコーラスグループ第26回演奏会の新規募集案内を掲載しました
NAOコーラスグループ第25回演奏会のチラシを掲載しました
「あだちNフェス!」にNPO法人五色桜の会が出店しました
ギャラクシティ西新井文化ホールで「歓喜の演Vol.21合唱団」の演奏会が開催されました
第19回「声を育てる」研究発表会をタワーホール船堀の小ホールで開催しました
「NPO法人五色桜の会」で足立の都市農業公園での観桜会を実施しました
3年ぶりの「第10回あだち五色桜マラソン」(「江北橋緑地」)に参加しました
新宿文化センターで「歌曲クラス」のおさらい会を実施しました
歓喜の演20周年記念特別公演の動画を公開しました
歓喜の演20周年記念特別公演が開催されました
NAOコーラスグループ第24回演奏会の動画を公開しました
歓喜の演Vol.20演奏会の動画を公開しました
ギャラクシティ西新井文化ホールにて歓喜の演Vol.20演奏会が開催されました
NAOコーラスグループ第25回記念演奏会の案内と新団員募集のお知らせを掲載しました
NAOコーラスグループ第24回演奏会のチラシを掲載しました
エクササイズ第18回研究発表会が新宿文化センター小ホールで開催されました
NAOコーラスグループ第23回演奏会の録音の一部を公開しました
NAOコーラスグループ第23回演奏会の写真を追加しました
新宿文化センター大ホールにてNAOコーラスグループ第23回演奏会が行われました
「2021年NAOコーラスグループ第23回公演」のチラシができあがりました
イタリア及びドイツ歌曲の発表会を行いました
近藤先生が講師を務めたあだち区民大学塾音楽講座が開催されました
コロナウイルス飛沫防止のための合唱用マスクを近藤先生が考案しました
歓喜の演Vol.19合唱団の演奏形式による勉強会の動画を公開しました
これまでの近藤直子のお便りはこちら
 


 6月に2度、講師の招聘を受け「呼吸法によるエクササイズ」の講座を実施しました。最初は、3日(月)午後2時より、千住本町住区センター・悠々館で介護予防事業の一環で「健康教室」がありました( 写真)。ほぼ高齢者の方で満席となり、「頭のてっぺんから足の先まで全身を使って声を響かせましょう」のテーマに沿い、実践を交え体験して頂きました。呼吸から声を導くという経験は身の回りでは馴染みが薄かったようで、歌った際の会場の響きに反響がありました。
 もう一つは、「あだち区民大学塾」でNPO法人あだち学習支援ボランティア「楽学の会」と区との共催による「近藤直子 音楽講座」です。2回シリーズで各2時間、足立区生涯学習センターで6月14日と21日に開講しました。こちらも50名を超える受講者がいらっしゃいました。

 パワーポイントを交えての講座で、各々前半は理論を、後半は実践で呼吸と声との関わりを感覚で捉えて頂き、素直にご自身への働き掛けをお願いしました。
 画像では動画を交え、呼吸には外呼吸と内呼吸があること、そして鼻や口から取り込まれた空気は肺胞でガス交換が行われ、その後、血中の酸素が全身の細胞に運び込まれ、そこでエネルギーの変換が起こるという一連の生命維持のための働きを見て来ました。

 声はその呼吸と深い関係があります。喉の中央の突起した喉仏の後ろにある声帯という器官に、息が通ることで音が出ます。ただし、そこでは音色や発音は作られず上部の声道に委ねます。
 さて、どのような息をもって声帯を介し声に導き、歌声にまで育て上げるかが私達のテーマです。私の講座が初めての参加者も多く、思いがけない声の響きに驚かれた様子でした。乞うご期待です。
Last Updated 2024/7/4
Copyright(c) 2004 KondohNaoko Information. All rights reserved.